うまく描くより 楽しく描く!

コピックZOO

  • <プロフィール>Atsumi
  • <プロフィール>Atsumi
search menu
コピックの使い方

青系コピックおすすめはこれ!全64色の中から厳選【初心者必見】

というわけでコピック作家のAtsumiです。 ↓コピックで描いた作品 青ってとても魅力的な色ですよね? 北斎ブルー、フェルメールブルー、シャガールブルー、ピカソの青の時代と青は多くの画家を魅了してきた色で、人を惹きつける...

コピックの使い方

茶色系コピックおすすめはこれ! 全53色の中から厳選【初心者必見】

というわけでコピック作家のAtsumiです。 ↓コピックを使って描いた作品 コピックは全部で358色ある画材で、その中でも茶色系の色はなんと53色以上あります! それだけあると何にどの茶色を使ったら良いか分からなくなって...

コピックの使い方

赤系コピックおすすめはこれ! 全60色の中から厳選【初心者必見】

というわけでコピック作家のAtsumiです。 ↓コピックで描いた作品 コピックは全部で358色! その中で赤系の色もたくさんあります。 オレンジっぽい赤から原色に近い赤、ワインレッドのような深い赤まで様々です。 だからイ...

コピックの使い方

コピックのおすすめのグレーはこれ! 全46色のグレーの中から最適の色を選ぶ方法

というわけでコピック作家のAtsumiです。 ↓コピックで描いたイラスト 実はコピックのグレー系の色って4種類もあるんです。 4種類もあると 影にはどのグレーを使ったらいいんだろう? 金属の小物には? とどの場面にどのグ...

コピックの使い方

コピックで金属の塗り方! サッとキレイに描けるポイントをお伝えします

というわけでコピック作家のAtsumiです。 ↓コピックで描いた作品 金属の輝きが見事に表現されている絵ってつい見惚れてしまいますよね! 大丈夫! 少しのコツであなたも金属の輝きを表現することができるようになります。 そ...

コピックの使い方

花の塗り方3種類! 少しのコツで簡単にキレイに塗れます。

というわけでコピック作家のAtsumiです。 ↓コピックで描いたイラスト お花は絵を描く時のテーマとしてとても人気だと思います。 でも、なんだかキレイに塗れない。 本物っぽくない。 というお悩みはお持ちではありませんか?...

コピックの使い方

コピックでガラスの塗り方 3つのポイントで簡単に描けます!

というわけでコピック作家のAtsumiです。 ↓コピックで描いた作品 ガラスは透明だからといって何も塗らずにイラストを仕上げると食器やケースだと中身が宙に浮いて見えたり、窓ガラスだと窓が空いているように見えてしまいます。...

コピックの使い方

コピックで木の塗り方 3つのポイントで簡単に描けます!

というわけでコピック作家のAtsumiです。 木は決まった形があるようでないものです。 自然のものなので、時間や季節によって姿が変わっていきます。 なので、つかみどころがなく どう塗ったら良いのか分からない という悩みに...

コピックの使い方

コピック、宝石の塗り方! キラキラ輝く宝石を簡単に描けます。

というわけでコピック作家のAtsumiです。 キラキラの宝石が描かれたイラストを見ていると本当にキレイで自分でも描いてみたくなりますよね。 でも何だか複雑そうに見える… 難しいのでは? そんな風に思われるかも...

コピック画材

コピックと併用可能! 水彩絵の具の楽しい使い方、お伝えします

↑コピックと水彩とデジタルのミックスイラスト というわけでコピック作家のAtsumiです。 コピックは他の色々な画材と併用ができるのが魅力の一つでもあります。 中でも水彩絵の具はコピックの手の届かないところに手が届くとっ...

< 1 … 3 4 5 6 7 8 >

最近の投稿

  • 【初心者向け】コピックアクレアで布に描く方法とコツ|にじまない描き方完全ガイド
  • 初心者に最適!コピックチャオ24色で広がるイラスト表現の世界
  • コピックチャオスタート36色セットは初心者〜中級者に最適!おすすめポイントと選び方
  • コピック初心者におすすめのセット3選|失敗しない選び方と使い方ガイド
  • キャンバスにコピックを塗る!相性・注意点・活用法を徹底解説

最近のコメント

  1. コピックで桜を描く方法!初心者でも簡単にできる色塗りテクニック に Atsumi より
  2. コピックで桜を描く方法!初心者でも簡単にできる色塗りテクニック に 天月 より
  3. コピックで桜を描く方法!初心者でも簡単にできる色塗りテクニック に Atsumi より
  4. コピックで桜を描く方法!初心者でも簡単にできる色塗りテクニック に 天月 より

プロフィール

1988年7月3日愛知県生まれ

愛知県教育大学美術専攻卒業

大学卒業後漫画家を目指し、漫画賞に応募し続けるも全て落選

26歳の時に友人の紹介ではじめたビジネスをきっかけに
「夢を叶える考え方」について学びはじめる。

2021年にSNSでエゾモモンガを見てあまりの可愛さに一目惚れ

エゾモモンガのイラスト作家として
歩みはじめる。

現在はエゾモモンガのイラストを描きながらコピック初心者向けのブログ執筆活動も行なっている。

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月

カテゴリー

  • アルコールインクアート
  • コピックのメンテナンス
  • コピックの使い方
  • コピックアクレア
  • コピックセット
  • コピックマルチライナー
  • コピック収納術
  • コピック画材
  • <プロフィール>Atsumi

© 2025 コピックZOO All Rights Reserved.