うまく描くより 楽しく描く!

コピックZOO

  • <プロフィール>Atsumi
  • <プロフィール>Atsumi
search menu
コピックの使い方

コピックでガラスの塗り方 3つのポイントで簡単に描けます!

というわけでコピック作家のAtsumiです。 ↓コピックで描いた作品 ガラスは透明だからといって何も塗らずにイラストを仕上げると食器やケースだと中身が宙に浮いて見えたり、窓ガラスだと窓が空いているように見えてしまいます。...

コピックの使い方

コピックで木の塗り方 3つのポイントで簡単に描けます!

というわけでコピック作家のAtsumiです。 木は決まった形があるようでないものです。 自然のものなので、時間や季節によって姿が変わっていきます。 なので、つかみどころがなく どう塗ったら良いのか分からない という悩みに...

コピックの使い方

コピック、宝石の塗り方! キラキラ輝く宝石を簡単に描けます。

というわけでコピック作家のAtsumiです。 キラキラの宝石が描かれたイラストを見ていると本当にキレイで自分でも描いてみたくなりますよね。 でも何だか複雑そうに見える… 難しいのでは? そんな風に思われるかも...

コピック画材

コピックと併用可能! 水彩絵の具の楽しい使い方、お伝えします

↑コピックと水彩とデジタルのミックスイラスト というわけでコピック作家のAtsumiです。 コピックは他の色々な画材と併用ができるのが魅力の一つでもあります。 中でも水彩絵の具はコピックの手の届かないところに手が届くとっ...

コピック画材

コピックと色鉛筆の相性! コピックイラストでの色鉛筆の活かし方お伝えします

というわけでコピック作家のAtsumiです。 いきなり本題ですが、コピックと色鉛筆って相性良いんです! コピックイラストの「ここにもう少し何か加えたい!」 の何かにぴったりの画材が色鉛筆です。 お料理に例えるとスパイスみ...

コピック画材

コピックマルチライナーと水彩の相性!! 色と太さ、徹底比較!

↑コピックで描いたイラスト 今回は「コピックマルチライナーと水彩」というテーマでお話していきたいと思います! 水彩画を描く時の線画は鉛筆で描くのが王道だと思いますが コピックマルチライナーで線画を描いてもクッキリとした印...

コピック画材

鉛筆にコピックはにじむ?!鉛筆とコピックの相性についてズバリお答えします

と言うわけでコピックイラスト作家のAtsumiです。 コピックイラストの線画といえばコピックマルチライナーといったミリペンが主流ですが 水彩風などふんわりした雰囲気のイラストを描きたい場合に鉛筆で線画を描くというのも良い...

コピック画材

コピックでボールペンがにじんでしまう問題! にじまないペンお伝えします

↑コピックで描いたイラスト というわけでコピック作家のAtsumiです。 コピックはボールペンやサインペンには高確率でにじみます。 でも中にはコピックでにじまないボールペンもあります。 にじまないペンは見た目では中々わか...

コピックの使い方

コピック!おすすめの本5選 自分にあった技法書の選び方まで完全解説します!

↑コピックで描いたイラスト というわけでコピックイラスト作家のAtsumiです。 コピックの技法書って意外とたくさんあるんです。 書店の絵画技法書コーナーにはもちろん、文具店のコピックコーナーにコピック本体と一緒に売られ...

コピックの使い方

コピックオペークホワイト! とっても便利なアイテムの使い方をお伝えします

↑コピックで描いたイラスト というわけでコピックイラスト作家のAtsumiです。 今回はコピックオペークホワイトについてお伝えしていきたいと思います。 コピックオペークホワイトはコピックが公式で販売している顔料インクのホ...

< 1 … 3 4 5 6 7 8 >

最近の投稿

  • 初心者でも簡単!コピックの混色テクニックとおすすめの組み合わせ
  • コピックで描くシャボン玉の描き方|リアルに光る表現テクニックを解説
  • コピックで裏写りしない紙の選び方|おすすめ用紙4選と選び方のコツ
  • コピックマルチライナーとコピックマルチライナーSPの違いとは?プロが教える選び方ガイド
  • コピック×色紙の使い方完全マニュアル 必要な道具とコツまとめ

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

プロフィール

1988年7月3日愛知県生まれ

愛知県教育大学美術専攻卒業

大学卒業後漫画家を目指し、漫画賞に応募し続けるも全て落選

26歳の時に友人の紹介ではじめたビジネスをきっかけに
「夢を叶える考え方」について学びはじめる。

2021年にSNSでエゾモモンガを見てあまりの可愛さに一目惚れ

エゾモモンガのイラスト作家として
歩みはじめる。

現在はエゾモモンガのイラストを描きながらコピック初心者向けのブログ執筆活動も行なっている。

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月

カテゴリー

  • アルコールインクアート
  • コピックのメンテナンス
  • コピックの使い方
  • コピックマルチライナー
  • コピック収納術
  • コピック画材
  • <プロフィール>Atsumi

© 2025 コピックZOO All Rights Reserved.