うまく描くより 楽しく描く!

コピックZOO

  • <プロフィール>Atsumi
  • <プロフィール>Atsumi
search menu
コピック画材

コピックと色鉛筆の相性! コピックイラストでの色鉛筆の活かし方お伝えします

というわけでコピック作家のAtsumiです。 いきなり本題ですが、コピックと色鉛筆って相性良いんです! コピックイラストの「ここにもう少し何か加えたい!」 の何かにぴったりの画材が色鉛筆です。 お料理に例えるとスパイスみ...

コピック画材

コピックマルチライナーと水彩の相性!! 色と太さ、徹底比較!

↑コピックで描いたイラスト 今回は「コピックマルチライナーと水彩」というテーマでお話していきたいと思います! 水彩画を描く時の線画は鉛筆で描くのが王道だと思いますが コピックマルチライナーで線画を描いてもクッキリとした印...

コピック画材

鉛筆にコピックはにじむ?!鉛筆とコピックの相性についてズバリお答えします

と言うわけでコピックイラスト作家のAtsumiです。 コピックイラストの線画といえばコピックマルチライナーといったミリペンが主流ですが 水彩風などふんわりした雰囲気のイラストを描きたい場合に鉛筆で線画を描くというのも良い...

コピック画材

コピックでボールペンがにじんでしまう問題! にじまないペンお伝えします

↑コピックで描いたイラスト というわけでコピック作家のAtsumiです。 コピックはボールペンやサインペンには高確率でにじみます。 でも中にはコピックでにじまないボールペンもあります。 にじまないペンは見た目では中々わか...

コピックの使い方

コピック!おすすめの本5選 自分にあった技法書の選び方まで完全解説します!

↑コピックで描いたイラスト というわけでコピックイラスト作家のAtsumiです。 コピックの技法書って意外とたくさんあるんです。 書店の絵画技法書コーナーにはもちろん、文具店のコピックコーナーにコピック本体と一緒に売られ...

コピックの使い方

コピックオペークホワイト! とっても便利なアイテムの使い方をお伝えします

↑コピックで描いたイラスト というわけでコピックイラスト作家のAtsumiです。 今回はコピックオペークホワイトについてお伝えしていきたいと思います。 コピックオペークホワイトはコピックが公式で販売している顔料インクのホ...

コピックの使い方

コピックで広範囲への塗り方 ムラになってしまう!そのお悩み解決します!

というわけで今回はコピックで広範囲を塗るコツについてお話ししていきます。 広範囲に好きな色をキレイに塗れたら嬉しいですよね! ぜひ最後まで楽しんで読んでいってください。 1.コピックを広範囲に塗るコツ 1-1.薄い色を使...

コピックの使い方

コピックで描く食べ物の世界! 簡単な塗り方のコツを一挙公開!

↑コピックで描いたイラスト (描いてみた) というわけで今回はコピックで食べ物をおいしそうにかわいく描くちょっとしたコツについてお話ししていきます。 とはいえいきなりカレーやパスタといった料理は複雑で描きにくいので...

コピックの使い方

コピックで淡くキレイな水彩風の塗り方!表現の幅がグッと広がります

コピックは水性じゃなくてアルコール性だから水彩風なんて… コピックは発色の良さが特徴で色鮮やかなイラストを描くことができますが、一方で水彩風の淡い雰囲気のイラストも描くことができます。 コピックって奥が深いん...

コピックの使い方

背景の塗り方! コピックでイラストをもっと魅力的に変身させよう!

そんなお悩みありませんか? というわけで今回のテーマは「背景」 この記事を読んでもらえれば背景って難しい…から背景って楽しい!に変わること間違いなしです。 では最後まで楽しんでいってくださいね! 1.背景とは...

< 1 … 4 5 6 7 8 >

最近の投稿

  • 【初心者向け】コピックアクレアで布に描く方法とコツ|にじまない描き方完全ガイド
  • 初心者に最適!コピックチャオ24色で広がるイラスト表現の世界
  • コピックチャオスタート36色セットは初心者〜中級者に最適!おすすめポイントと選び方
  • コピック初心者におすすめのセット3選|失敗しない選び方と使い方ガイド
  • キャンバスにコピックを塗る!相性・注意点・活用法を徹底解説

最近のコメント

  1. コピックで桜を描く方法!初心者でも簡単にできる色塗りテクニック に Atsumi より
  2. コピックで桜を描く方法!初心者でも簡単にできる色塗りテクニック に 天月 より
  3. コピックで桜を描く方法!初心者でも簡単にできる色塗りテクニック に Atsumi より
  4. コピックで桜を描く方法!初心者でも簡単にできる色塗りテクニック に 天月 より

プロフィール

1988年7月3日愛知県生まれ

愛知県教育大学美術専攻卒業

大学卒業後漫画家を目指し、漫画賞に応募し続けるも全て落選

26歳の時に友人の紹介ではじめたビジネスをきっかけに
「夢を叶える考え方」について学びはじめる。

2021年にSNSでエゾモモンガを見てあまりの可愛さに一目惚れ

エゾモモンガのイラスト作家として
歩みはじめる。

現在はエゾモモンガのイラストを描きながらコピック初心者向けのブログ執筆活動も行なっている。

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月

カテゴリー

  • アルコールインクアート
  • コピックのメンテナンス
  • コピックの使い方
  • コピックアクレア
  • コピックセット
  • コピックマルチライナー
  • コピック収納術
  • コピック画材
  • <プロフィール>Atsumi

© 2025 コピックZOO All Rights Reserved.