コピックのおすすめのグレーはこれ! 全46色のグレーの中から最適の色を選ぶ方法
というわけでコピック作家のAtsumiです。 ↓コピックで描いたイラスト 実はコピックのグレー系の色って4種類もあるんです。 4種類もあると 影にはどのグレーを使ったらいいんだろう? 金属の小物には? とどの場面にどのグ...
というわけでコピック作家のAtsumiです。 ↓コピックで描いたイラスト 実はコピックのグレー系の色って4種類もあるんです。 4種類もあると 影にはどのグレーを使ったらいいんだろう? 金属の小物には? とどの場面にどのグ...
というわけでコピック作家のAtsumiです。 ↓コピックで描いた作品 金属の輝きが見事に表現されている絵ってつい見惚れてしまいますよね! 大丈夫! 少しのコツであなたも金属の輝きを表現することができるようになります。 そ...
というわけでコピック作家のAtsumiです。 ↓コピックで描いたイラスト お花は絵を描く時のテーマとしてとても人気だと思います。 でも、なんだかキレイに塗れない。 本物っぽくない。 というお悩みはお持ちではありませんか?...
というわけでコピック作家のAtsumiです。 ↓コピックで描いた作品 ガラスは透明だからといって何も塗らずにイラストを仕上げると食器やケースだと中身が宙に浮いて見えたり、窓ガラスだと窓が空いているように見えてしまいます。...
というわけでコピック作家のAtsumiです。 木は決まった形があるようでないものです。 自然のものなので、時間や季節によって姿が変わっていきます。 なので、つかみどころがなく どう塗ったら良いのか分からない という悩みに...
というわけでコピック作家のAtsumiです。 キラキラの宝石が描かれたイラストを見ていると本当にキレイで自分でも描いてみたくなりますよね。 でも何だか複雑そうに見える… 難しいのでは? そんな風に思われるかも...
↑コピックで描いたイラスト というわけでコピックイラスト作家のAtsumiです。 コピックの技法書って意外とたくさんあるんです。 書店の絵画技法書コーナーにはもちろん、文具店のコピックコーナーにコピック本体と一緒に売られ...
↑コピックで描いたイラスト というわけでコピックイラスト作家のAtsumiです。 今回はコピックオペークホワイトについてお伝えしていきたいと思います。 コピックオペークホワイトはコピックが公式で販売している顔料インクのホ...
というわけで今回はコピックで広範囲を塗るコツについてお話ししていきます。 広範囲に好きな色をキレイに塗れたら嬉しいですよね! ぜひ最後まで楽しんで読んでいってください。 1.コピックを広範囲に塗るコツ 1-1.薄い色を使...
↑コピックで描いたイラスト (描いてみた) というわけで今回はコピックで食べ物をおいしそうにかわいく描くちょっとしたコツについてお話ししていきます。 とはいえいきなりカレーやパスタといった料理は複雑で描きにくいので...