コピックで夕焼け空の描き方を解説 これで色が濁らずキレイな夕焼けが描けます!

Momo
コピックでロマンチックな夕焼けが描きたいのに汚くなっちゃう…
Atsumi
夕焼けって色使いが難しいよねー
Atsumi
でも大丈夫! ポイントをつかめば簡単に夕焼けが描けるようになるよ!
Momo
教えて!

というわけでコピック作家のAtsumiです。

↓コピックで描いた作品

夕焼けのシーンってとってもキレイで描きたくなる題材ですよね!

でも何だか色が汚くなってしまう…

そういう経験ありませんか?

Atsumi
私はあります!

というのも夕焼けを描くのにはオレンジ色に青色、紫色という色相の全く異なる色を使わなくてはいけないので、その色の調和を取りにくいというのが夕焼けが何だかキレイに描けない原因なのではないでしょうか。

なのでその問題を解決すべく、私Atsumiが夕焼けの描き方研究をした結果をあなたにお伝えします!

ぜひ最後まで楽しんでいってくださいね。

1.夕焼けを描く前に

1-1.イメージをしよう!

このブログは他の記事でもちょくちょく「イメージしましょう! イメージ大事!」と言ってます。

なので耳にタコならぬ目にタコができてしまったという方もいるかもしれません(笑)

でも大事なので今回も書きます。

「夕焼けを描く前にどんな夕焼けを描きたいのかイメージしましょう!」

イラストの完成図をイメージすることは地図上で目的地をはっきり決めることと同じです。

イメージが固まらないまま描きはじめてしまうと目的地がはっきりしていないので迷子になってしまい

「思ったイラストと全然違う」

「イラストを完成させられない!」

ということになってしまいかねません。

なので今回もイメージしてみましょう。

描こうとしている夕焼けは日が沈む少し前なのか沈んだ直後なのか、雲はどんな形でどれくらいありますか?

描く人の数だけイラストの数だけ夕焼けはあります。

実際の夕焼けや写真を見たりしながらイメージを固めていきましょう。

1-2.青空との違い

夕焼け空は青空を描くことより少しだけ難易度が上がります。

というのも青空と違って複数の色相を使うため、色が混ざってにごりやすくなってしまいがちだからです。

青空はシンプルに青の色相のみを使うことが多いですが、夕焼け空は赤色、オレンジ色、黄色といった暖色系の色から色相環では反対に位置する青色や紫色、水色といった色も使います。

夕焼け空は暖色系の色から寒色系の色へのグラデーションになるので、このグラデーションがうまくいかないとにごったような色合いになってしまいます。

色相とは
青色、赤色、黄色といった色味の違い。色相環とはその色味の違いを円の図で表したもの。
暖色系の色とは
赤色、黄色、オレンジ色といった暖かな印象を与える色のこと。
寒色系とは
青色、水色、青緑色など冷たい印象を与える色のこと。

1-3.シンプルに考える

夕焼け空は青空より難易度が上がるとは書きましたが、難しく考えなくても大丈夫です。

基本は青空と同じなのでシンプルに考えてください!

ポイントは

グラデーション

この3つだけです。

次からはこの3つのポイントを1つずつお伝えしていきます。

2.夕焼けを描く3つのポイント

2-1.夕焼けを描くためのおすすめの色

まず夕焼け空を構成している色は大まかに分けると

空のグラデーション6色:濃いめのオレンジ色、薄いオレンジ色、薄い黄色、薄い水色、水色、青色

雲:濃いめのオレンジ色、薄いオレンジ色、薄い黄色、薄い紫色

空と雲のオレンジ色と黄色は同じ色を使うので全部で7色使って夕焼け空を描きます。

色選びのポイントは全体的に薄めの色を選ぶことです。

薄い黄色と薄い水色はB00、B12、Y00、Y11といった薄めの色を選ぶことをおすすめします。

薄い黄色から薄い水色へと変わるグラデーションを作るので薄い色同士の方がキレイになじみます。

濃いオレンジ色もあまり濃すぎる色は選ばずにコピックのオレンジ系統の中では真ん中くらいの濃さの色を選びます。

基本的に薄い色を重ね塗りした方がコピックイラストは失敗が少ないです。

↓初心者さんも安心の色の選び方についての記事はこちら

コピック初心者でも迷わない!おすすめの種類とカラーについて解説します。

2-2.空のグラデーション

グラデーションの技法は色んなものを塗る時に活躍しますが、夕焼け空を塗る時にも使うことができます。

おすすめの色の部分と重なりますが、夕焼け空は青空の場合と異なり暖色系と寒色系という相反する色相のグラデーションになるので

暖色系の色から寒色系の色へと移り変わる部分で色が濁ってしまったり、キレイにグラデーションにならずに色が分かれてしまったりという失敗になりやすいです。

なので暖色系から寒色系(今回は薄い黄色から水色)へと移り変わる部分にはなるべく薄い色を選ぶようにして自然なグラデーションになるように丁寧に塗ります。

↓コピックを使ったグラデーションのやり方についての記事はこちら

コピックイラストの魅力UP! できる!使える! グラデーションのやり方

2-3.雲の描き方

雲も空を描く時に大切な要素の1つになります。

雲1つない快晴の空という場合もあるので必ずしも空には雲があるというわけではないのですが、雲を描くことで季節感を表したりリアリティを出すことができるのでぜひ雲を描くことにもチャレンジしてみてください。

雲もまた夕焼け空だと暖色系と寒色系の色が入り混じった表現になります。

ぜひ、参考資料を見て確認してみてくださいね!

3.実践! 夕焼けを描いてみよう。

では実際に夕焼け空を描いていきましょう!

使用色
空:Y38、YR21、Y11、B00、B02、B04
雲:Y11、YR21、BV00

↓まず、Y11で雲を描きます。

↓次に下からY38、YR21、Y11で夕焼けのグラデーションを作ります。

夕焼けのグラデーションは画面全体の3分の1以下にして、Y38とY11の面積は少なめに塗ります。

↓B00を0番でなじませながら塗っていきます。

↓B00とB02、B04でグラデーションを作ります。

雲をよけながら塗るのでムラになりやすいですが、雲のふちや青同士の境界線を点々と打つように塗っていくとムラが気になりづらくなります。

↓雲の影の部分をBV00で塗っていきます。

↓雲の光の当たっている部分をY11でぼかしながらYR21を塗っていきます。

↓全体を見ながらBV00を増やしたり濃くしたり、YR21を重ねたりして調整していきます。

↓完成!

*音が出ます。

まとめ

今回は夕焼け空の描き方についてお伝えしてきましたがいかがだったでしょうか?

イラスト作りの参考になったのなら幸いです。

夕焼け空以外にも青空と夜空の描き方についても別の記事で紹介していますので、そちらも一読いただけたら嬉しいです!

描く人の数だけ、見る人の数だけ空はあります。

ぜひあなただけの特別な空を描いてみてくださいね!

ではまた別の記事でお会いしましょう!

↓夜空の塗り方についての記事はこちら

コピックで夜空の塗り方! 失敗しないコツお伝えします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です