赤系コピックおすすめはこれ! 全60色の中から厳選【初心者必見】
というわけでコピック作家のAtsumiです。 ↓コピックで描いた作品 コピックは全部で358色! その中で赤系の色もたくさんあります。 オレンジっぽい赤から原色に近い赤、ワインレッドのような深い赤まで様々です。 だからイ...
というわけでコピック作家のAtsumiです。 ↓コピックで描いた作品 コピックは全部で358色! その中で赤系の色もたくさんあります。 オレンジっぽい赤から原色に近い赤、ワインレッドのような深い赤まで様々です。 だからイ...
というわけでコピック作家のAtsumiです。 ↓コピックで描いたイラスト 実はコピックのグレー系の色って4種類もあるんです。 4種類もあると 影にはどのグレーを使ったらいいんだろう? 金属の小物には? とどの場面にどのグ...
↑コピックと水彩とデジタルのミックスイラスト というわけでコピック作家のAtsumiです。 コピックは他の色々な画材と併用ができるのが魅力の一つでもあります。 中でも水彩絵の具はコピックの手の届かないところに手が届くとっ...
というわけでコピック作家のAtsumiです。 いきなり本題ですが、コピックと色鉛筆って相性良いんです! コピックイラストの「ここにもう少し何か加えたい!」 の何かにぴったりの画材が色鉛筆です。 お料理に例えるとスパイスみ...
↑コピックで描いたイラスト 今回は「コピックマルチライナーと水彩」というテーマでお話していきたいと思います! 水彩画を描く時の線画は鉛筆で描くのが王道だと思いますが コピックマルチライナーで線画を描いてもクッキリとした印...
と言うわけでコピックイラスト作家のAtsumiです。 コピックイラストの線画といえばコピックマルチライナーといったミリペンが主流ですが 水彩風などふんわりした雰囲気のイラストを描きたい場合に鉛筆で線画を描くというのも良い...
↑コピックで描いたイラスト というわけでコピック作家のAtsumiです。 コピックはボールペンやサインペンには高確率でにじみます。 でも中にはコピックでにじまないボールペンもあります。 にじまないペンは見た目では中々わか...
私は日頃絵を描く時はコピックスケッチを使っています。 コピックは発色も良くて滑らかな描き心地で、グラデーションやぼかしもしやすいとっても優秀なアルコールマーカーです。↓ コピック初心者でも迷わない!おすすめの種類とカラー...
↑コピックスケッチを使って描いた作品 あなたはイラストに色を塗る時どうやって色を決めていますか? おそらくは別の紙に試し塗りをしてイラストのイメージに合う色かどうかを確かめてから塗るのではないでしょうか? 私もそうしてい...
↑コピックスケッチを使って描いた作品 あなたはイラストの線画はどんなペンで描いてますか? そんな経験ありませんか? (色を塗る前にコピーを取っておくと良いです) そしてどの色でどの太さで描くかでイラストの印象はとっても変...